一泊二日で三股町青年協議会「きずな」の青少年育成事業、キャンプ事業が行われました😊
初日、河原に設営したドラム缶風呂。

まずは冷たい渓流を存分に味わう儀式から😆
これは最高の思い出になります。

わたしもいいお湯いただきました〜〜😃

ヤマメつかみどりでは子供達が真剣に!

ヤマメ釣りは大人が苦戦していました〜〜😄

夕飯は、はんごうでご飯を炊き、新鮮な野菜もいっぱい準備しました。

ばえる夏野菜カレーが完成。

食べる子供達も笑顔がはじけています。
朝5時までワイワイしてたというメンバーは寝ぼけ顔😅
昨夜わたくしみんなより早めに休みましたので、朝5時半から川に朝食を釣りへ。30分ほどで良型のヤマメ3尾に尺ウグイ3尾を釣り上げました✌
そこからアウトドア料理人の本領発揮。サクッと唐揚げに仕上げて朝食に。

普段は食べないであろう子どもたちも、アッと言う間に美味しそうに平らげてくれました。

わたくし、その楽しそうな笑顔で幸せいっぱいになりました😄
