チェンソー片手に第2養魚場へ
しゃくなげの森の「第2ヤマメ養殖場」は本社から約10km。平素は新矢立トンネルを通って15分ほどの距離です。 台風の時は泊まり込みで管理することになるので、今回は経験豊富なベテラン社員に任せました。 この辺り、強い台風だ …
しゃくなげの森の「第2ヤマメ養殖場」は本社から約10km。平素は新矢立トンネルを通って15分ほどの距離です。 台風の時は泊まり込みで管理することになるので、今回は経験豊富なベテラン社員に任せました。 この辺り、強い台風だ …
台風14号(ナンマドル)通過中、「しゃくなげの森」のヤマメ養殖場の水の取り入れ口に倒木が詰まりました。このままでは養魚場の水位が下がって断水するおそれがあるので、すぐさま除去作業。 川は洪水状態、水量が多いので一回ではで …
しゃくなげの森リバーパークの今です。 台風14号(ナンマドル)で様変わり、恐怖を感じる洪水です。 大雨特別警報が発令されました。 つい1ヶ月前は子どもたちが楽しそうに遊んでいたエリアですが、自然の猛威でこのようになってい …
しゃくなげの森のエリアは台風14号の影響で大雨特別警報がでています。 降り始めからの雨量が1000mmを超えました。(三股町政矢谷、しゃくなげの森から1km) 午前8時から20時までの12時間で500mmと、一気に降った …
台風が朝鮮半島付近まで行っているのに、断続的に雨が降り続いています。 上流の鰐塚山雨量計では前日の降り始めからの累加雨量が330mmに達しています。 ところが、しゃくなげの森から15km離れた三股五本松雨量計は97mm。 …