ヤマメの移動作業
今日は朝からヤマメの移動作業。 日南市北郷にある第二養魚場から4トントラックで約700kg約15000尾の移動。筋肉が悲鳴をあげる結構な肉体労働なのです(^_^)
ブログカテゴリ
今日は朝からヤマメの移動作業。 日南市北郷にある第二養魚場から4トントラックで約700kg約15000尾の移動。筋肉が悲鳴をあげる結構な肉体労働なのです(^_^)
温かい春の陽気に誘われるように、シャクナゲ開花の問い合わせが多くなってきました。 園内ではすでに超早咲きのシャクナゲやミツバツツジ(イワツツジ)が咲いています。 例年、桜の花が終わる頃には、園内早咲きのシャクナゲが満開で …
いいサイズのヤマメ(26cm)が釣れたあとに、ガツンときたのは外道のイダ40cm、キュンキュンラインが鳴き、網がないので十分時間をかけて楽しんでゲットしました。 道糸0、3号、ハリスはフロロカーボン0、2号。竿が柔らかい …
小雨が降る中、朝からヤマメの選別作業。今日は社員の一人が軽いギックリ腰になったので、急遽私が作業に参戦。 雨の日の作業は、長時間になると体温が奪われるので、思いのほか体感温度が下がり寒くなります。 ここのところ気温も上が …
冷たい風が吹く中ヤマメ養殖場では、水の中で水行のような筋トレのような作業が続きます。 春に向けてヤマメの池移動の作業。 水温が上がると給餌率が高くなり魚体も大きくなって、密飼いになってしまうので、この時期に広い池に移動さ …