ヤマメ人工授精
現在、しゃくなげの森ではヤマメの採卵、人工授精作業が連日行われています。 今日の大型のメスは50cm約2kgでした。 人工授精作業は熟練の技術が必要で、一方では採卵、一方では採精を手早く行い、受精を行います。しゃくなげの …
ブログカテゴリ
現在、しゃくなげの森ではヤマメの採卵、人工授精作業が連日行われています。 今日の大型のメスは50cm約2kgでした。 人工授精作業は熟練の技術が必要で、一方では採卵、一方では採精を手早く行い、受精を行います。しゃくなげの …
現在、夜中1時半、今日も生命の時間に追われて夜な夜な作業しています。 気温5度ですが体感温度的にはもっと低く感じています。ネックウォーマーが欠かせないシーズンになってきました。笑 今年は、記録的なほどヤマメの成熟が遅 …
今日も夜な夜なヤマメの成長に追われて、検卵作業続けています。現在夜中12時。 水音だけが響いています。目が痛くなったので、今日の検卵作業はもう終わりにしました。 まだ、かじかむほど寒くないですが、予報見たら寒波がそこまで …
作業が多すぎて目まぐるしくて、なぜか笑いが出てます 私がいなければならない作業をこなすために、ムリを言って早朝出勤でどうにか対応。 今日は約40万粒の受精卵確定。 小さなヤマメ養魚場だと4万尾くらいくらいなので1日で …
ただ今、夜中11時半、水音だけが響く孵化場で一人孤独に作業続けています。 ヤマメの受精卵が成長して発眼し、いよいよ検卵作業がはじまりました。 昼間は人工授精作業、採卵作業、加工作業、発送作業が続くので、日没からの …