社会福祉法人キャンバスの会理事会
今日は社会福祉法人キャンバスの会理事会でした。 事業決算や運営方針などに活発な意見が出て、真剣討議で2時間の会議になっています。ハンディキャップを持っていても明るく心豊かな生活を送れるようにみんなで知恵を絞っています。心 …
今日は社会福祉法人キャンバスの会理事会でした。 事業決算や運営方針などに活発な意見が出て、真剣討議で2時間の会議になっています。ハンディキャップを持っていても明るく心豊かな生活を送れるようにみんなで知恵を絞っています。心 …
社会福祉法人ユニバースアカデミー、第一回評議員会議です。 イングリッシュ幼児園を中心とした新たなステージに進みます。 瀬口 雅文理事長の熱い思いがメラメラ燃えています。清野園長も笑顔でした。
今日は大淀川の水質調査しています。全国一斉水質調査の一環で、私は大淀川最上流域の担当です。 大学や専門機関でも使われるパックテストで調査しています。項目は、COD、PH、アンモニウム態窒素、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素、リン …
都城水質改善プロジェクトです。NPO法人大淀川流域ネットワークとして現地調査を行いました。 鷹尾雨水幹線を確認。臭いも水質もかなり悪い状況。 このあたり、泡が消えないほどの水質です^_^; 水質が悪いということで杉尾代表 …
三股町国民健康保険運営協議会@三股町役場 前回に引き続き会長に就任いたしました。 この会議で議会に提出する国保税額案が決まります。 26年度は医療費が予想を上回って国保税が高くなるのではないかと心配していましたが、27年 …