桜植樹事業
今日は地元自治公民館の花いっぱい運動、桜植樹事業です。 地区の皆さんが自主的に集まって桜苗木を植樹。みんな慣れているので、ワイワイ賑やかにサクッと終わりました。 終わったら、焚き火を囲んでイノシシ鍋に山菜おこわ。 植樹に …
今日は地元自治公民館の花いっぱい運動、桜植樹事業です。 地区の皆さんが自主的に集まって桜苗木を植樹。みんな慣れているので、ワイワイ賑やかにサクッと終わりました。 終わったら、焚き火を囲んでイノシシ鍋に山菜おこわ。 植樹に …
古川代議士の国政報告会が三股町文化会館でありました。禎友会メンバーでお膳立てと旗持ち。 会場は300名を超える来場者でした。
宮崎観光戦略プロジェクト最終報告会 知事プレゼン。 宮崎県の観光のこれからを考える会議体で民間から30名と担当課など20名のプロジェクトチームです。食に関する2班とアクティビティ関係2班の計4班に分かれ、5ヶ月間ディスカ …
松下新平総務副大臣就任祝賀会に参加しました。ざっと見た感じ300名ほどの出席です。 新党改革の荒井代表も出席されお祝いの挨拶をされました。、松下副大臣の人となりを話されましたが、その聴衆を惹きつける素晴らしい語り口に感動 …
ドイツ館。 3年の捕虜収容所があり、地域住民と交流があったことで設立されたとのこと。捕虜収容所と言っても朝夕の点呼があっただけのかなり自由度の高い収容所だったらしい。歴史を大事にするとはこういうことなのかと考えさせられる …