このような傾斜の強い所で日陰になっている所は景観と土壌の流れ防止にグランドカバーを植えます。 今回は要らない丸太を重石に材料は根の張りのいいのしランを植え付けうまく日陰の下が濃い緑に仕上がる事を願って作業終了する。 &n …

グランドカバー 続きを読む »

きのうは青空の元伐採師を交え樹齢50年の老木を切った。 開園時は日蔭用に残してたのが今はもう要らないから討伐する。なんだか申し訳なくて倒された木の悲鳴が聞こえるようだった。 この行為に応えるべく陽射しはいっぱい射すように …

杉の木の伐採 続きを読む »

今年の夏はひでりの日が多かった。 そのせいか、園内のしゃくなげたち派例年にないつぼみのつけようで、来春の開花期を心待ちしています。 下草の刈込、要らない枝の選定と、したい仕事は多々あるが、ここはじーと我慢して、ヤマメの仕 …

秋のヤマメ仕事 続きを読む »

昨夜の台風の被害はなかったかと、園内の見回りを朝はやくしていると、きのこ類、らん類が良く生える場所にとてもきれいなアミガサダケがあった。記録的な大雨の後このように状態が良いのは今朝生えたのだろうか?。 写真を撮る。そして …

カメラのキャップ 続きを読む »

夏のイベントで収穫してそうめん流しのトッピングに使えるかなーと思いを込めて植えたトマトは、そのころにはいっこうに赤くならなかった(夏野菜初挑戦)。今は順調。朝の散歩時、毎日覗いてた甲斐あってか今熟してきている。 きゅうり …

トマト 続きを読む »