餅つき事業パート3
地元の餅つき事業パート3 よもぎ餅も作ります。つきあげたら美しく歳を重ねた娘しゅうが餅を丸めます。 45升というとんでもない量の杵つき餅も笑顔で楽しいですが、それよりも終わったあとの雑煮が楽しみで、美味いんです 大鍋で、 …
地元の餅つき事業パート3 よもぎ餅も作ります。つきあげたら美しく歳を重ねた娘しゅうが餅を丸めます。 45升というとんでもない量の杵つき餅も笑顔で楽しいですが、それよりも終わったあとの雑煮が楽しみで、美味いんです 大鍋で、 …
地元の餅つき事業 パート2 実は餅つきよりも楽しみにしていることがあるのです。 もち米を、せいろで蒸すために薪で焚きますが、その火で焼くイノシシ。 この日のために味噌漬けにしていたイノシシ肉は絶品。毎年これが楽しみで、誰 …
地元の餅つき事業に参加。 45升というかなりの量を、杵つき餅に仕上げ、一人暮らしの高齢者に届ける心温まる福祉事業 腕がパンパンになる程の量をつき上げます。町長も参加して、町長議長コンビで杵つきで盛り上がりました。 …
地元社、御崎神社の大祓が厳かに神事が執り行なわれました。 宮司が、氏子ほか住民の災を藁で包み持ち帰り、年末に燃やして厄を祓います。 終わったら氏子と公民館長の会議。 神社を守る神宮大麻、家内安全、交通安全の申し込みの減少 …
NPO法人大淀川流域ネットワーク理事会 事業報告で、9月から12月の4ヶ月で、カヌー体験や、川づくり交流会、地球元気プログラム、希少植物タコノアシ保全など30事業をやり遂げてました。 終わったのもつかの間、来年2月末まで …